ゴールデンウィーク期間中
仕事としては休みなので、この時期は技術的なテストや構築や読書での技術的な習得をしています。 ubuntuでのネットワーク構築やsshでのネットワークアクセスやnfsやsambaやntpなどを構築しています。今後は、ubuntuでのアクティブディレクトリの構築やwindows server12 r2での運用をしているのですが、アクティブディレクトリの構築やアップグレード方法の構築などをしてみたいです。ubuntu24.04ltsで運用しているが、それをアップグレードを行いました。ubuntu 24.04ltsからubuntu25.04などへアップグレード方法へを実施しました。それは、do-release-upgradeというコマンドを実行してアップグレードするのが基本ですが、ubuntu 24.04lts版から未ltsへのアップグレードは出来ないようになっていますが、設定をすれば出来るようになりますので、設定でupgradeをlts限定からnormalへと変更するとdo-release-upgradeで24.04ltsから25.04へアップグレード出来ます。ただし、やってみた感じだと必ず成功するとは限らないです。5台やりましたが、1台は、成功したように見えてかな漢字変換が全く出来なくなりましたので、25.04を再インストールし直しました。
0コメント